家電量販店やネットでカメラを見ると、カメラとレンズがセット販売されていますがどんなレンズを選べばいいのでしょう?
望遠レンズでレストランの料理を撮っても料理の全体は入りませんし、超広角レンズで飛行機を撮っても豆粒のような飛行機しか写りません。撮るものに合わせて適切なレンズを選ぶ必要があります。
レンズ種別と被写体 早見表
種別 | 焦点距離 | 被写体 |
---|---|---|
超広角 | 24mm以下 | 主に風景(全景)向き |
広角 | 24-50mm | スナップショットなど |
標準 | 50-60mm | 汎用的 |
中望遠 | 85-100mm | ポートレート向き |
望遠 | 135-300mm | 運動会など少し離れたもの |
超望遠 | 300mm以上 | 野鳥、天体など |
目次
超広角レンズで広大な景色を撮る
旅先で感動するような風景だったのに、後から写真で見るとなんだか大したことのない風景に見えるという経験はありませんか?
超広角レンズで撮影すると、その時に感じた風景の広がりや奥行きを写すことが出来ます。 このレンズはただ広い範囲を写せるだけでなく実際の距離よりも離れて写るという特徴があります。
そのため風景を撮れば広大な風景を表現出来ますが、人間や動物の顔を撮ると鼻が大きく、目が離れているように写ってしまいます。(鼻デカ犬の写真が昔流行りましたがこの特徴を利用しています)
- 広い範囲を写すことが出来るので、その場の状況を説明するのに適している
- 実際の距離より離れて写るため、遠景に写っているものほど小さく分かりにくくなる
- デフォルメされるので目で見たままには写らない
広角レンズや標準レンズで自分の目で見た光景を写真に残す
散歩中に見つけた猫、友達と一緒に入ったカフェで頼んだケーキ。インスタグラムに載せるような日常を撮るのであれば、広角や標準レンズが使い易いでしょう。
標準レンズの50mmは、人の目に近い見え方をするので、自分の目で見たものをそのまま写したいという場合に使います。
広角レンズの35mmは50mmよりも広い範囲が写るので写真を撮った場所がどんな場所だったのかを伝えたい場合に使うといいでしょう。
- 50mmは自分の目で見た光景に近い写真を撮ることが出来る
- 35mmは、肉眼に近い写りでその場所を説明したい場合に使う
フォクトレンダー Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL IIN Aspherical
カメラ | Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL IIN Aspherical |
---|---|
ネット安値 | 4万 |
中望遠レンズで家族や友達、恋人を写す
広角レンズは実際よりも距離を伸長する、望遠レンズは実際よりも距離を圧縮する効果があるため、人の顔を撮ると実際の顔とは違った顔が写ってしまいます。
中望遠のレンズの特徴は、広角・望遠の効果が無く実際の本人そのものを撮るのに最も適したレンズ=ポートレートレンズと呼ばれています。
このレンズは望遠レンズでもあるので少し離れた距離から撮影することが出来るため、撮影される人と適度な距離をとって写すことが出来るのも特徴です。
- レンズによる歪みが最も少なく、人を撮るのに最も適している
- 適度な距離をとって撮影することが出来るため、相手に緊張感を与えない
望遠レンズや超望遠レンズで運動会を撮る
望遠レンズや超望遠レンズは、広角レンズとは逆に離れた者同士が近くにあるように見せる圧縮効果が特徴です。
遠くのものを写すことが出来るのはもちろん、圧縮効果を使うことで、運動会で先頭を走る我が子とその後ろを走る友達、さらに遠景で応援する興奮気味の生徒、といったように近景も遠景も仔細に写すことが出来ます。
超望遠レンズは望遠レンズよりもさらに圧縮効果が強くなります。地平線に沈む夕日に人がすっぽりと入ってしまっているというような写真は、この超望遠レンズが使われています。
望遠レンズは焦点距離が長くなるほど大きく重い上に使う場面が限られているので、単焦点レンズよりも望遠ズームを使う方が扱いやすくなります。
- 実際の距離より近くに写るため、近景も遠景も仔細に撮ることが出来る
- 焦点距離が長いほど遠いモノが撮れるが、レンズが大きく重くなる
Nikon AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II
カメラ | AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II |
---|---|
ネット安値 | 8万 |
まとめ:レンズはこうやって選ぶとGood!
レンズを選ぶポイントは、自分が何を撮りたいのか意識して選ぶことです。
旅先の絶景を写したい時は超広角レンズ
自分の目で見た通りに移したい時は35mmの広角レンズや50mmの標準レンズ
家族や友達、恋人を撮るなら中望遠レンズ
景色の一部をクローズアップして撮りたいなら望遠・超望遠レンズ