カメラを選ぶ上で重要なポイントは、一つは美しい写真がとれることですが、もう一つは、気に入ったデザインであることです。
カメラは身に着けて持ち歩くものです、一緒にいる時間も長いので服と同じようにオシャレであれば、いろいろと出かけたくなります。
今回は、そのデザインに注目して、普通のカメラとはちょっとデザインに注力している各メーカーのカメラをまとめてみました。
ペンタックス Q10
デザインの魅力:エヴェンゲリオンモデル(限定カラー)
画像センサー:1/2.3型
世界的な人気アニメ「エヴァンゲリオン」の限定カラーとなったペンタックスのQ10です。
映画「エヴァンゲリオンQ」と同じQがコラボで発売したモデルです。
すでに販売終了(?)のようですが、Amazonでまだ購入できるようです。
ペンタックス Q10
![【カメラ】ペンタックス Q10
【発売日】2012年10月26日
【タイプ】ミラーレス
【画像センサー】1/2.3型CMOS
【本体サイズ】102x58x33.5 mm
【重さ】180 g
【フル充電撮影可能数】270 枚
【本体カラー】ブラックシルバーレッドオーダーカラー
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ46万ドット
【ファインダー】なし
【ISO感度】標準:ISO100~6400
【シャッター速度】1/2000~30 秒/バルブ撮影
【連写撮影】5 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 30 fps
【ワイヤレス機能】
【その他機能】カメラ側手ブレ補正/自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/](/wp-content/uploads/cameralist/pentax_q10.jpg)
カメラ | Q10 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 2万 |
選べるカラー | ブラック 、シルバー 、レッド 、オーダーカラー |
Nikon D3300
デザインの魅力:Nikon一眼レフで珍しい黒白以外のカラー「レッド」
画像センサー:APS-C
Nikon D3300
![【カメラ】Nikon D3300
【発売日】2014年 2月 6日
【タイプ】一眼レフ
【画像センサー】APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
【本体サイズ】124x98x75.5 mm
【重さ】410 g
【フル充電撮影可能数】700 枚
【本体カラー】ブラックレッド
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ92万ドット
【ファインダー】ペンタミラー 視野率:95/95 ファインダー倍率:0.85
【ISO感度】標準:ISO100~12800拡張:ISO25600相当
【シャッター速度】1/4000~30 秒/バルブ撮影
【連写撮影】5 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 60 fps
【ワイヤレス機能】/PictBridge対応
【その他機能】自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/ローパスフィルターレス/](/wp-content/uploads/cameralist/nikon_d3300.jpg)
カメラ | D3300 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 6万 |
選べるカラー | ブラック 、レッド |
パナソニック DMC-GM1K
デザインの魅力:LUMIXのデザインに力を入れたモデル。レザーとオレンジの組み合わせもGood!
画像センサー:4/3型(フォーサーズ)
パナソニック DMC-GM1K
![【カメラ】パナソニック DMC-GM1K
【発売日】2013年11月21日
【タイプ】ミラーレス
【画像センサー】フォーサーズ4/3型LiveMOS
【本体サイズ】98.5x54.9x30.4 mm
【重さ】173 g
【フル充電撮影可能数】230 枚
【本体カラー】オレンジブラックシルバーホワイト
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ104万ドット
【ファインダー】なし
【ISO感度】標準:ISO200~25600拡張:ISO125
【シャッター速度】1/16000~60 秒
【連写撮影】40 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 60 fps
【ワイヤレス機能】Wi-Fi /PictBridge対応
【その他機能】自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/](/wp-content/uploads/cameralist/panasonic_dmc-gm1k.jpg)
カメラ | DMC-GM1K |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 6万 |
選べるカラー | オレンジ 、ブラック 、シルバー 、ホワイト |
canon EOS M2
デザインの魅力:新色のベイブルーがとってもオシャレ!
画像センサー:APS-C
M2で復活した限定色です。
canon EOS M2
![【カメラ】canon EOS M2
【発売日】2013年12月20日
【タイプ】ミラーレス
【画像センサー】APS-C22.3mm×14.9mmCMOS
【本体サイズ】104.9x65.2x31.6 mm
【重さ】238 g
【フル充電撮影可能数】230 枚
【本体カラー】ブラックホワイトベイブルーレッド
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ104万ドット
【ファインダー】なし
【ISO感度】標準:ISO100~12800拡張:ISO25600
【シャッター速度】1/4000~30 秒/バルブ撮影
【連写撮影】4.6 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 30 fps
【ワイヤレス機能】Wi-Fi /PictBridge対応
【その他機能】自動センサークリーニング機能/](/wp-content/uploads/cameralist/canon_eos_m2.jpg)
カメラ | EOS M2 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 7万 |
選べるカラー | ブラック 、ホワイト 、ベイブルー 、レッド |
フジフィルム X-A1
デザインの魅力:レザーとレッドの組み合わせが大人の落ち着いた印象
画像センサー:APS-C
フジフィルム X-A1
![【カメラ】フジフィルム X-A1
【発売日】2013年11月23日
【タイプ】ミラーレス
【画像センサー】APS-C23.6mm×15.6mmCMOS
【本体サイズ】116.9x66.5x39 mm
【重さ】280 g
【フル充電撮影可能数】350 枚
【本体カラー】シルバー
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ92万ドット チルト式液晶
【ファインダー】なし
【ISO感度】標準:ISO200~6400拡張:ISO100、12800、25600
【シャッター速度】1/4000~30 秒/バルブ撮影
【連写撮影】5.6 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 30 fps
【ワイヤレス機能】Wi-Fi /PictBridge対応
【その他機能】自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/高速起動:0.5 秒](/wp-content/uploads/cameralist/fujifilm_x-a1.jpg)
カメラ | X-A1 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 5万 |
選べるカラー | シルバー |
オリンパス E-M10
デザインの魅力:限定モデル「リミテッドエディションキット オレンジ」がカッコイイ!
画像センサー:4/3型(フォーサーズ)
限定で今は販売していないようですが、Amazonならまだ手に入りそうです。
オリンパス E-M10
![【カメラ】オリンパス E-M10
【発売日】2014年 2月28日
【タイプ】ミラーレス
【画像センサー】フォーサーズ4/3型LiveMOS
【本体サイズ】119.1x82.3x45.9 mm
【重さ】350 g
【フル充電撮影可能数】320 枚
【本体カラー】シルバーブラック
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ104万ドット 可動式液晶
【ファインダー】アイレベル式電子ビューファインダー 視野率:100/100 ファインダー倍率:1.15
【ISO感度】標準:ISO100~1600拡張:ISO25600
【シャッター速度】1/4000~60 秒/バルブ撮影
【連写撮影】8 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 30 fps
【ワイヤレス機能】Wi-Fi /PictBridge対応
【その他機能】カメラ側手ブレ補正/自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/ローパスフィルターレス/](/wp-content/uploads/cameralist/oympus_e-m10.jpg)
カメラ | E-M10 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 8万 |
選べるカラー | シルバー 、ブラック |
ペンタックス K-50
デザインの魅力:珍しい純白と美しいフォルム。メーカー販売で120カラー組み合わせ可能
画像センサー:APS-C
ペンタックス K-50
![【カメラ】ペンタックス K-50
【発売日】2013年 7月 5日
【タイプ】一眼レフ
【画像センサー】APS-C23.7mm×15.7mmCMOS
【本体サイズ】129x96.5x70 mm
【重さ】590 g
【フル充電撮影可能数】1250 枚
【本体カラー】ブラックホワイトピンクオーダーカラー
【レンズとのセット】有(レンズキット)
【液晶モニタ】3インチ92.1万ドット
【ファインダー】ペンタプリズム 視野率:100/100 ファインダー倍率:0.92
【ISO感度】標準:ISO100~51200
【シャッター速度】1/6000~30 秒/バルブ撮影
【連写撮影】6 コマ/秒
【記録フォーマット】JPEG/RAW
【動画撮影】フルHD(1920x1080) 30 fps
【ワイヤレス機能】
【その他機能】カメラ側手ブレ補正/自動センサークリーニング機能/内蔵フラッシュ/防塵防滴対応/](/wp-content/uploads/cameralist/pentax_k-50.jpg)
カメラ | K-50 |
---|---|
写真画質 | |
コスパ | |
背面液晶モニタ | |
感度&速度 | |
軽さ | |
バッテリー持ち | |
ネット安値 | 6万 |
選べるカラー | ブラック 、ホワイト 、ピンク 、オーダーカラー |
画像センサーが大きければ大きいほど、きれいな写真がとれます。センサーサイズとデザインこの2点を抑えていれば、カメラ選びの7割はOKかと思います。
画像センサーのサイズについては以下の記事をご覧ください。
画像センサー(撮像素子)とは?各サイズについて