「ボケ」タグアーカイブ

一眼で「ボケ」を上手く撮りたい!3分でわかるボケの上手い出し方

ボケをいう表現は、iPhoneカメラやコンデジにはできない、一眼ならではの醍醐味(だいごみ)です。ぜひ、一眼、初心者でも手軽に扱えるボケのテクニック駆使して、グッと魅力ある写真を撮ってみてください。

AdobeStock_72792981

それでは参りましょう!

ボケ表現を理解するための3つのポイント

そもそもボケはどんな時に出るのでしょうか。ボカした写真を撮るために、「1使うレンズ」「2カメラの設定」「3被写体の位置」に注意することで、上手くボケをコントロールすることができます。

screenshot.1054

ここから1つずつ説明してきます。

1:ボケやすいレンズを使う

どんなモノを撮るかで使うレンズはおおよそ決まりますが、

  • 望遠側のレンズほどボカしやすく、
  • 広角側のレンズほどボケにくく

なります。

レンズの選び方!超広角〜超望遠まで、撮りたいシーンや被写体に合わせてコレを選ぶべし!

・望遠側のレンズはボケやすい
・広角側のレンズはボケにくい

2:絞りを開けて開放よりに設定する

絞り(F値)を小さい値に設定することを「絞りを開ける」といいます。絞りを開ける(F値が小さい)ほどボケやすくなりますが、レンズとの組み合わせでどの程度開けることが出来るか決まります。

明るいレンズほど絞りを開けることが出来ます。例えばcanon EF50mm F1.8 STMであれば、F1.8まで、SIGMA 19mm F2.8 DNはF2.8まで開けることが出来ます。ボケを作る時に必ずしもF値を最小にする必要はありませんが、なるべく小さい値になるよう設定しておきましょう。

f_mode

・絞りを開ける(F値が小さい)ほどボケやすくなる
・明るいレンズほど絞りを開けられる

3:カメラと被写体、背景の距離を調整する

レンズの焦点距離によってボカしやすさが変わるのですが、距離(③カメラと被写体の距離、④被写体と背景の距離)を調整するとボカすことが出来ます。

撮影設定は、おまかけや自動モードではなく、絞り優先(Aモード)などの手動設定でF値を設定してみてください。

screenshot.1054

カメラ、被写体、背景の距離を調整してボケを作る

では、ここから実際にボケを撮影するコツです。

その1:前ボケで被写体に視線を集める

カメラと被写体の間に花などをボカして入れることを前ボケといいます。カメラと被写体の距離を離して、カメラ側に花など入れると撮るとボケを作ることが出来ます。

前ボケは、ボケをフレームのように使うことで被写体に視線を集めたり被写体との距離感を表現することが出来ます。

AdobeStock_142903128

・カメラと被写体の距離を離す
・前ボケでフレームを作って被写体に視線を集める
・前ボケで被写体との距離感を表現する

その2:後ボケで背景を整理する

被写体の背景をボカして撮ることを後ろボケといいます。ボケ写真といって一番イメージする写真ですね。カメラと被写体の距離を近く、被写体と背景の距離を離すと背景をボカして撮ることが出来ます。

主題となる被写体が背景と混ざって目立たない場合は背景をボカしてみましょう。被写体にしかピントが合っていないことで被写体だけが目立つようになります。

ただ、あまりボカしてしまうと背景から伝わる情報(場所など)が分からなくなってしまいます。絞りや焦点距離をコントロールして、適度なボケになるよう写してみましょう。

14ff2bfe8244b9746ae9e553bd564f9d_s

・カメラと被写体の距離を近く、被写体と背景の距離を離すと後ボケになる
・背景がごちゃごちゃしている場合は背景をボカして主題を際立たせる

その3:玉ボケで雰囲気を演出する

前ボケや後ボケを作った時に、部分的に強い光を発している所があれば玉ボケを作ることが出来ます

夜景でイルミネーションをボカして玉ボケにするのはよくある手法ですね。他にも植物の葉や河面に光が反射している所でも同じように玉ボケを作ることが出来ます。

AdobeStock_72792981

・部分的に強い光を発する所があれば玉ボケを作れる

その4:フィルターでボケの形を自由に変える

ボケの形はレンズの絞り羽根で決まります。カタログなどで仕様を確認すると円形絞りまたは多角形絞りと記載があるのでボケの形を判断することが出来ます。

普通にボカした場合は丸または多角形のボケにしかなりませんが、レンズの前にボケの形にしたい穴を置くと、その形のボケを作ることが出来ます。

市販のフィルターを購入するか、黒い紙を切り抜いて自作したフィルターをレンズの前に置けば、好きな形のボケを作ることが出来ます

41+RYJ90m5L61uwZt2GU1L
TeruTeruBouZu Bokeh Freedom Filter 52mm

・どんな形にボケるのかはレンズの絞り羽根によって決まる
・市販のフィルターでボケの形を変えることが出来る
・黒い紙を切り抜いて自作フィルターを作れば好きな形のボケが作れる

まとめ:ボケを上手く使いこなす方法

ボケのコツについてわかりましたでしょうか。ぜひ、あなたも、ボケの表現を活用して、撮影テクニックのレパートリーを増やしてください。

・望遠レンズはボケやすく、広角レンズはボケにくい
・絞りは開放気味に設定する
・カメラ、被写体、背景の位置を調整する
・前ボケで被写体に視線を集める
・後ボケで背景を整理する
・部分的に強い光を発する所があれば玉ボケを作れる
・フィルターで好きな形のボケを作る

ボケると何がいいのか?

カメラ売り場で「このカメラはよくボケます!」「このカメラのボケはきれいです」などと説明されていますが、ここでは具体的にボケると何がよいのか解説します。

screenshot.345

ボケは表現の一つ

誤解してはいけないのは、「ボケる=良い写真」ではありません。
あくまで、ボケは表現の一つです。ボケを上手く使いこなすことで雰囲気のある写真がとれます。そして、ボケの表現は、スマホは苦手とし、一眼が得意とする分野です。

a0070_000012

なぜ、ボケが評価されるようになったのか?

フィルム時代は、レンズを調整しないと普通にぼけてしまうので、一般的にピントがあった写真がよいとされていました。しかし、コンデジが登場し、ボケずに全体にピントが合うカメラが一般的になると、ボケはあまり気にならなくなりました。

そしてコンデジが普及すると、ボケは高価な一眼ならではの表現となりました。そういったことから、ボケの表現は、プロや比較的カメラの上手い人が使っているため、ボケの使い方も上手く「ボケ=良い写真」というイメージができ、自分でもボケのキレイな写真を撮ってみたいと人気を集めるようになりました。

ボケはシーンにあわせて使うことで印象的な写真に

ボケを上手く使いこなしは、主役のみにピントをあわせて、周りをボカすことや、光源を丸くボカすことで、雰囲気のよい写真をとることができます。また、ピントが合った部分は、全体にピントを合わせたものよりも、より鮮明に写ります。

screenshot.354


あくまではボケは表現の1つです。ボケる=良い写真ではありません。そして、ボケは一眼の得意とする表現です。ボケのキレイな写真を撮りたいのであれば、ミラーレス機などの一眼カメラを購入することをオススメします。

続いて、これからカメラを始める方にお勧めな単焦点レンズについて解説します。


次のステップ

arrow_right_20x20「単焦点レンズ」は何がイイの?

絞り(=F値)とは?明るいレンズとボケの関係

絞りとはカメラのこの部分です。

screenshot.344 - コピー

絞りはレンズの羽の閉じ具合

絞りは、レンズの羽の閉じ具合のことで、F値で数値化されています。
F値は、F1.4~F32くらいの数値で、絞りを開けると小さく、絞り込むと大きくなります。
また、F値はレンズやカメラの性能によって変わってきます。F値0.5が理論値の最小で、一般的に最小値がF3以下のレンズは「明るいレンズ」と呼ばれます。

screenshot.358

「明るいレンズ」とは何か?

明るいレンズとは、絞りを開放して光を多く取り込むことができるレンズです。
具体的にはレンズ仕様の最小F値が、より小さい方が明るいレンズとなり、一般的には単焦点レンズに明るいレンズが多いです。

明るいレンズ(最小F値が小さい)と何が良いのか?

明るいレンズは何がよいかというと、以下の点があります。

・ボケの表現ができる。
背景をボカしたり、光源をぼかすことで雰囲気のある写真がとれます。

・シャッター速度を上げることができる。
短い時間で光を集められるため、シャッター速度を短くすることができ結果、よりブレずに撮れます。また、スポーツなどの早い動きの撮影では、より有利に働きます。

ボケの表現 シャッター速度の短い撮影
a0070_000012 screenshot.340 (2)

F値は、焦点距離が短く・レンズが大きい方が有利

このF値は焦点距離とレンズ口径で決まります。

F値 = 焦点距離 ÷ レンズ口径

そのため、焦点距離が短く、レンズの直径が大きいレンズがほど最小F値が小さくなります。明るいレンズとなります


「画像センサーの大きさ=写真細部の美しさ」とほぼと言ってよいかもしれません。カメラを選ぶ際には、この画像センサーのサイズに注目してみてください。
続いて、画像センサーと同じくらい大切なカメラレンズについて解説します。

次のステップ

arrow_right_20x20カメラレンズ全6種の特徴